株式会社LAZARUS(ラザロ) - 大阪市中央区本町の歯科技工所株式会社LAZARUS(ラザロ) - 大阪市中央区本町の歯科技工所

ACTIVITY / 活動報告

2019-08-19 12:03:00

睡眠時無呼吸防止装置について・夏休みの思い出etc・・

 こんにちは、獅子丸と同じくらいチクワが好きな村田です。

463754d4d56591ca27090ee8320cbcf8.jpg

 

 さて最近弊社では、「睡眠時無呼吸防止装置(以下サイレンサー)」の御依頼が増えてきました。 サイレンサーは、睡眠時無呼吸症候群(Sleep Apnea Syndrome、以下SAS) やイビキの防止に繋がる装置です。

写真の説明はありません。

 

睡眠時無呼吸症候群(Sleep Apnea Syndrome)とは、睡眠時に呼吸が停止する病気であり、日本における潜在患者は人口の2%(役256万人)といわれています。 睡眠時に起動が閉塞し、10秒以上呼吸ができない状態を「無呼吸」と呼びます。

 

SASが招くリスクとしては、

・SAS患者が起こす運転事故の比率は健常者の4倍
・SASによって生じる経済的損失は3.5兆円と試算
・SASと合併症の割合:心筋梗塞4倍、脳血管障害4倍、心臓冠動脈障害3倍、高血圧2倍
・睡眠1時間あたりの低呼吸数が20回以上(中等度)おこる場合5年後の生存率は84%、8年後の生存率は60%と報告されています。(厚生省より)

 

 本来「寝る」という行為は、脳を活性化して身体を休める行為ですが、SASだと無呼吸による体力の低下、疲労により身体におこす病気(重大疾患)もリスクが高まるといわれています。

 

 要するに、「寝れば寝るほど疲れる」という矛盾が生じてしまうわけです。 ちなみに写真のようなサイレンサーは、バイト採得から特別な器具を使う必要があります。

 

 弊社は「補綴屋」ですが、このような装置に興味を持ったのは、実は私が重度のSASだったからです。 昔からイビキが酷く(特に酒を飲んだ日はえげつないらしい)、病院で診断・検査してもらった時に発覚しました。 「8年後に60%の生存率」は嫌やなあ・・・と思い、サイレンサーに興味を持ちました。

 

 またそれの影響かどうか、非常に血圧も高い方でした。 降圧剤も服用していましたが(一番ゆるいもの)、あまり効果がありませんでしたが、試しにサイレンサーを作って装着してしばらくすると、血圧はほぼ正常値になりました(ただ、完全にサイレンサーとの相関関係がはっきりしている訳ではありません)。

 また、イビキに関しては「劇的に無くなった」と言われました。 これには本当に効果がありそうです。 あと、「目覚め」が非常に良くなったような気がします。 おそらく、睡眠の質が上がったのかと推測されます。

 

 以上が自分で使ってみた感想ですが、もしご興味がある方は、歯科関係者の方でしたら「モニター」として割引で作製させて頂いておりますので、よろしければお問い合わせください!


  今年の夏季休暇も一瞬で終わってしまいました。 でも、久々に酒を一切飲まずにリフレッシュできたので、非常に健康的で有意義な夏季休暇でした。 

 

 さて、私の小学校の時は夏休み中、テレビで午前中に「子供アニメ大会」と称して、2時間くらい子供向けアニメを毎日放送していました。 これって関西だけですかね? また関西以外の地域の方教えてください〜。

 

 当時の夏休みに放送されていたものでは、「忍者ハットリくん」「ど根性ガエル」「あさりちゃん」「かぼちゃワイン」なんかが強く記憶にあります。 若い人はほとんどわからないですよね(笑)?

 

 「かぼちゃワイン」は、小柄な主人公が、大柄な女の子(Lちゃん)に言い寄られるという内容でした。 私が今でも、大柄な女性にグッとくるのは、このアニメの影響でしょうか(笑)。

268x0w.jpg

 私の中で「L(エル)」と言えば、「デスノート」ではなく「かぼちゃワイン」です(笑)。

 

 で、この夏季休暇は、アマゾンプライムで「忍者ハットリくん」他、藤子不二雄作品がたくさんあったので、それをひたすら観ることにしました。

 

 いや〜久々に観ても面白かった!! やっぱり藤子不二雄先生は天才や・・・。。。。

 

 久々にハットリくんを観て気づいたのですが、他の藤子不二雄作品と比べ、ケンイチ君の家(ハットリくんが居候している家庭)は、かなり家庭環境がいいなあと思いました。

 まず、家がかなりデカイ!! おそらく都内の一戸建てだと思いますが、ケンイチ君のお父さんが(おそらく)30代であの家を建てるのは、かなり大したもんかと・・・。。

S__23142446.jpg

 庭も広い!!!

 

 あと、お母さんが非常に綺麗な上に優しい・・・。 

S__23142447.jpg

 

 それに比べ、「怪物くん」に出てくるヒロシ(ドラえもんでいうところののび太の役割)の家庭環境をご存知でしょうか? 

fujikoa_20140111_work1_img4.jpg

 

 なんと、「両親を早くに亡くし、18歳のお姉さんと風呂無しアパートで二人暮らし」という設定なんです・・。 なんでこんな設定にしたんや・・。

 このお姉さんはOLをしながら、ヒロシと怪物くんの面倒を見ています。 そして、このお姉さんも綺麗で非常に優しいのです。 普通、あんな癇癪持ちの、どっから来たかわからんクソガキにあんなに優しく接することは無いと思います。

 こんなに素敵な女性には、早めに、真面目な小金持ちの男性と結婚して、どうか幸せになってほしいと心から願ってしまいます。

hiroshiutakoonesankaibutsukun.png

 

 で、ちょっと気付いたのですが、日本では「フランケンシュタイン」と言えば、顔がツギハギだらけの怪物の名前だと思っている人がたくさんいます。

 しかし実は原作では、フランケンシュタインはあの怪物の名前ではなく、怪物を作った科学者の名前が「フランケンシュタイン博士」というのです。 原作では、あの怪物は単に「モンスター」という呼ばれ方をしています。

 

 ではなぜ、日本ではあの怪物の事をフランケンと呼ぶかというと・・・・・

 

 

 

 

 

 

 

お前のせいや!!!

0001772194.jpeg

 

 

 あとこの夏、藤子不二雄漫画も結構読んだのですが、やっぱりドラえもんは面白いですね〜。 ただ、今原作読んだら結構無茶苦茶です。 

 

 この道具・・・・

S__23142448.jpg 

 

・・・・・・F先生!!!  これ・・・・、シャ◯です(笑)・・・!!!!! 2019年にも存在しております(笑)!!! 

 ドラえもん、「やめればいいのに」じゃないよっ!!

 もっと止めなさいよ!!


 

 ハットリくんを観ていて思い出した都市伝説を一つ。

 

 忍者ハットリくんは、本名を「服部貫蔵(はっとりかんぞう)」といい、「服部半蔵」の子孫という設定です。 服部半蔵は、江戸時代に徳川家に仕えた実在の忍者です。 ちなみに、東京にある「半蔵門」という土地は、彼に由来していると言われています。

 

 で、この服部半蔵は、実は有名な俳人である「松尾芭蕉」と同一人物だという、根強い都市伝説があります。

 

 服部半蔵=松尾芭蕉??

 

photo:02

photo:01

 

 

 まず半蔵と芭蕉の出身地は、同じ伊賀だというのです。

 松尾芭蕉が「奥の細道」を旅して俳句を書いたのは有名ですが、その距離を割り出してみると、なんと1日に48キロも歩いた事になるんです。 当時芭蕉は46歳でしたが、今の46歳とは違い、当時は「平均寿命は50歳」と言われた時代です。 

 そんな時代に、毎日フルマラソン以上の距離を移動できたのは、特殊な訓練をしていた忍者だからという説があります。

 

 そして、当時は「関所」というものが日本全国にあり、自由に旅をする事が出来なかった時代です。 それぞれの藩に特別な理由を告げないと(手形がないと)、決して関所を通してもらう事が出来ませんでした。 そのセキュリティは、かなり厳しかったと言われています。 現在でいうところの、めっちゃ厳しい税関みたいなイメージでしょうか。

 

 関係ないけど、「東海道五十三次」というファミコンのゲームで、関所には苦しめられたな〜〜。 このゲーム何が面白かったんやろ(笑)。

100.png

 

 しかし芭蕉は、全国津々浦々の関所をフリーパスで通った形跡があるらしいです。 一介の俳人が、こんなにフリーパスで通れるもんでしょうか? 「徳川幕府から特別な権利を与えられていた」という仮説が信憑性を持たせます。

 

 徳川家康が天下統一後、戦う理由が無くなった半蔵は、家康に「自由に旅をしながら俳句を書かせてください」と申し出、多大な功績を残した半蔵に、家康はご褒美としてそれを許した・・・というのがストーリーだという事。

 

 まあ、本当かどうかわかりませんが(笑)、こういう都市伝説は本当にロマンを感じて大好きな話題です。

 

 

 

 

 

 

Calendar Loading